ご相談要領ごあんない
困った時には、まずお電話を。
☎ 0742-33-1500 (奈良)
ご相談の費用は?
◆ご相談に関しては無料です。
(ただし、裁判や実務依頼されることになった場合は、弁護士費用や税理士・社会保険労務士さんなどの費用は、それぞれ取り決めた額をお支払いいただきます。)
ご相談の方法は?
◆お悩みのある方は、まずお電話をください
●「こんな相談はダメかも」とか「相談事をうまく説明できないかも」とかいう心配はひとまず置いて、とにかく一度お電話下さい。私たちがお役に立てるかもしれませんよ。
ご相談の解決法は?
◆お電話いただいたら、相談内容によってその後の対応は変わります。
●簡単な疑問(「パートにも有給休暇はあるの?」など)の場合には、その場でお答えして解決かもしれません。
●でも、会社が法や規則を守らず、文句を言うとクビになりそう・・・などという場合は、一度センターに来ていただいて、専門家とじっくり対策を練る必要があるかも。
裁判が必要な場合は、信頼できる弁護士さんを紹介することも出来ます。
●いずれにしても、ワンストップサービスですから、いろんな窓口をタライ回しにされるようなことはありません。


